Discussion Paper
東京大学経営教育研究センター ディスカッションペーパー

pdfファイルが開きます。リンクのないものは、編集・改訂中のためもうしばらくお待ちください。
 


ディスカッションペーパー番号 掲載年月 名前 タイトル
2024-MMRC-562 2024年3月 大木 清弘 若手社員の有効な活用方法とは?
―若手プロジェクトの効果とマネジメント―
2023-MMRC-561 2023年9月 花原 杏珠 多様性・複雑性が高い営業プロセスの標準化
―企業A営業部門の事例分析―
2023-MMRC-560 2023年8月 花原 仙珠 デザインイノベーションと技術イノベーションの相互作用とそのマネジメント
―デザインと技術の開発順序に応じた製品開発パターンの比較―
2023-MMRC-559 2023年5月 Shuta TSUCHIYA
Kiyohiro OKI
How MNEs deal with bribe requests from local government: The role of local sourcing and new analytical method to estimate its causal effect on subsidiary performance
2023-MMRC-558 2023年3月 稲水 伸行
牧島 満
大山 喬矢
創造/革新行動における操り人形仮説
2023-MMRC-557 2023年2月 大木 清弘
藤本 隆宏
ライトブルー人材:ブルーカラーとホワイトカラーの二元論を超えた人材像の提示
2022-MMRC-556 2022年12月 會澤 綾子 技術的分野で発生する不正行為へのアプローチ
―自動車会社の燃費不正問題のケース分析―
2022-MMRC-555 2022年11月 山城 慶晃 組織営業という概念に関する仮説的整理分類
―β社の事例―
2022-MMRC-554 2022年7月 藤本 隆宏
新宅 純二郎
富野 貴弘
強靭なサプライチェーンの構築: 『米国大統領経済報告』(2022)第6章を読む
2022-MMRC-553 2022年5月 福澤 光啓
藤本 隆宏
朴 英元
ものづくり企業の組織能力測定方法の開発に向けて: 「流れ」創出・改善アプローチ
2022-MMRC-552 2022年4月 花原 杏珠 営業プロセス標準化がもたらした組織変革
旅行会社X 団体担当営業部の事例分析
2022-MMRC-551 2022年2月 藤本 隆宏 地球温暖化問題に対する自動車産業の「総力戦」について
―「電気自動車オンリー論」の誤謬―
2021-MMRC-550 2021年12月 福澤 光啓
椙江 亮介
朴 英元
石 瑾
中澤 菊男
丸山 和美
蓼沼 貴之
吉井 実
日本の現場におけるデジタル化とIoTシステム投資の実態に関する事例分析
2021-MMRC-549 2021年11月 朴 英元
阿部 武志
津久井 祐子
データドリブンイノベーションとIoTジョブ理論
―バンダイナムコエンターテインメント事例―
2021-MMRC-548 2021年10月 里 政幸
稲水 伸行
日本語版i-deals尺度の開発に向けて
*本論文を閲覧したい方は著者にご連絡ください*
2021-MMRC-547 2021年9月 稲田 昂弘
稲水 伸行
ユーザー属性の変化に対応するプラットフォーム・ガバナンス
―後発のブログ・プラットフォームによる参入事例の分析―
2021-MMRC-546 2021年8月 石 瑾
椙江 亮介
朴 英元
福澤 光啓
中澤 菊男
丸山 和美
藤井 佳代子
蓼沼 貴之
中村 正
関口 紀久美
日本企業のロジスティクス・アウトソーシング
―その実態と戦略的特徴―
2021-MMRC-545 2021年7月 山城 慶晃 営業プロセス標準化における事前判断の組織化
―α社の事例―
2021-MMRC-544 2021年7月 會澤 綾子 経営管理視点で見る組織への制度導入
―不正行為防止に求められる組織活動―
2021-MMRC-543 2021年7月 稲水 伸行 オフィスへの滞在とABW(Activity-Based Working)は クリエイティビティを高めるのか?
ビーコンの位置情報に基づく社会ネットワーク分析を用いて
2021-MMRC-542 2021年3月 里 政幸
稲水 伸行
ビジネスモデルの変革が導く働き方改革
日本マイクロソフト株式会社の事例分析
2021-MMRC-541 2021年3月 佐々木 久臣
柊 紫乃
藤本 隆宏
回転率経営からサステナブルものづくり経営へ
―持続的社会に貢献できる経営指標に関する考察―
2021-MMRC-540 2021年2月 稲田 昂弘
稲水 伸行
P2Pプラットフォームにおけるダイナミックなガバナンスの有効性: エージェント・ベース・シミュレーションによる検討
2020-MMRC-539 2020年12月 稲水 伸行
牧島 満
坂平 文博
Activity-Based Working/Officeが従業員の行動とクリエイティビティに与える影響: オフィス改装前後における質問紙調査と動画分析
2020-MMRC-538 2020年10月 Fumihiko Ikuine
Nobuyuki Inamizu
Hidenori Sato
Looking for a blue bird: Founding and business building process of a Japanese venture firm
*本論文を閲覧したい方は著者にご連絡ください*
2020-MMRC-537 2020年10月 會澤 綾子
朴 英元
阿部 武志
イノベーションを目的とした新たな組織活動を阻害する要因
―9社の事例分析―
2020-MMRC-536 2020年10月 吉田 敏
富田 純一
賀来 高志
宇佐美 直子
藤田 大樹
藤本 隆宏
事務所建築の戦略的設計思想の記述
―野村不動産PMO事業の標準化ー
2020-MMRC-535 2020年8月 大木 清弘
池尻 正尚
ものづくり現場におけるロボットの導入をどう推進するか? ローコスト・ロボット導入の含意
2020-MMRC-534 2020年8月 阿部 真美
山城 慶晃
會澤 綾子
朴 英元
新型コロナウイルス(COVID-19)が企業活動に与える影響と対策」 に関するアンケート調査報告
−サプライチェーンディスラプションの観点から−
2020-MMRC-533 2020年8月 Takahiro Fujimoto A Research Note on Global Supply Chains in the After-COVID-19 Era
2020-MMRC-532 2020年6月 朴 英元
町田 潔
阿部 武志
データドリブンイノベーション事例
−トヨタ自動車高度品質情報センター T-AQICシステム −

*本論文を閲覧したい方は著者にご連絡ください*
2020-MMRC-531 2020年6月 朴 英元 データドリブンイノベーション
−デジタルトランスフォーメーション時代に求められる経営戦略−
2020-MMRC-530 2020年5月 藤本 隆宏 アフターコロナ時代における 日本企業のサプライチェーンについての一考察
2020-MMRC-529 2020年5月 Masayasu Nagashima
Junjiro Shintaku
Takahiro Tomino
Linking assignment strategy with technology transfer between parents and subsidiaries of multinational corporations: A case of digital still camera in China
2020-MMRC-528 2020年5月 Masayasu Nagashima
Junjiro Shintaku
Takahiro Tomino
Factory based new business development - Diversification strategies through organizational capability of manufacturing -
2020-MMRC-527 2020年5月 Masayasu Nagashima
Junjiro Shintaku
Takahiro Tomino
Triad perspective of global supply chain integration among R&D, production, and marketing activities
2020-MMRC-526 2020年5月 Masayasu Nagashima
Junjiro Shintaku
Takahiro Tomino
Triad perspective of global supply chain integration
2020-MMRC-525 2020年4月 富田 純一
藤本 隆宏
賀来 高志 
宇佐美 直子 
菊池 嘉明 
石原 弘大 
藤田 大樹 
吉田 敏 
野村不動産におけるプラットフォーム戦略
−PMO の開発事例を中心に−

*2021年3月2日改訂*
2020-MMRC-524 2020年3月 大木 清弘 新型コロナの感染増加と関連する国の要因は何か?:
国際経営の視点からの探索的実証(速報:3/29)
2020-MMRC-523 2020年3月 菊地 宏樹 国鉄線における「解」としての広軌
2020-MMRC-522 2020年3月 菊地 宏樹 東海道新幹線の技術限界認識と突破
2020-MMRC-516 2020年3月 藤本 隆宏 製品開発における部品点数削減とコスト削減
―三木博幸著『良い製品開発―実践的ものづくり現場学』を読む―
2020-MMRC-521 2020年2月 朴 英元
福澤 光啓
黄 巍 
デジタル時代におけるものづくり知識の拡散と成果
−ものづくり地域スクール調査に基づいて−
2019-MMRC-520 2019年11月 阿部 真美
佐藤 秀典
電子カルテの導入活動を通じた組織変化の実現メカニズム
―洛和会音羽病院の事例―
2019-MMRC-519 2019年10月 高橋 伸夫
見通し指数の長期的定点観測
2019-MMRC-518 2019年10月 稲水 伸行
生稲 史彦
佐藤 秀典
木村情報技術株式会社の創業と事業構築のプロセス
2019-MMRC-517 2019年9月 高橋 伸夫
国鉄の資金調達スキーム: 経営破綻と民営化
2019-MMRC-515 2019年6月 Takahiro Fujimoto
Conclusion and Practical Implications
2019-MMRC-514 2019年6月 Takahiro Fujimoto
Mihail Marinov
Yumi Kato
Shumpei Iwao
Strengthening Purchasing and Supply Chain Management at Toyota: A Lecture by Hiroaki Koda
2019-MMRC-513 2019年6月 Takahiro Fujimoto
Yumi Kato
Shumpei Iwao
The Evolution of Disaster-Response Capabilities: The Case of Toyota
2019-MMRC-512 2019年6月 Yuichiro Mukai
Young Won Park
Building New Factories for Higher Resilience: The Case of EPSON ATMIX
2019-MMRC-511 2019年6月 Takahiro Fujimoto
Key Concepts for Improving Supply Chain Robustness>
2019-MMRC-510 2019年6月 Young Won Park
Paul Hong
Takahiro Fujimoto
Literature Survey Field-Based studies of Supply Chains Robustness
2019-MMRC-509 2019年6月 Takahiro Fujimoto
Balancing Competitiveness and Robustness
2019-MMRC-508 2019年5月 立本 博文
二又 俊文
新宅 純二郎
iモードの欧州展開
―日本発のビジネスエコシステムのグローバル化―
2019-MMRC-507 2019年1月 里 政幸
稲水 伸行
生稲 史彦
サイボウズ株式会社に見る多様な働き方の実現プロセスの事例
2018-MMRC-506 2018年12月 Seungkee MIN
The Interaction Effect of Customer-Product
Diversification on Firm Performance
2017-MMRC-503 2017年3月 大川洋史
SAS University EditionとSAS Studioを用いた統計分析
―第1回:インストール、セッティング、起動―
2018-MMRC-505 2018年7月 米山正樹
田中正知
柊紫乃
川野克典
日本企業の決済行動
―CARF・MMRC決済と決算に関わる研究PJ報告―
2017-MMRC-504 2018年3月 高井紘一朗
水産業の復活に向けた一提言
(スーパードライによるアサヒビールの復活をヒントに)
2017-MMRC-502 2017年10月 山城慶晃
流通系列化における表と裏のマネジメント
―ハーレーダビッドソンジャパンの事例―
2017-MMRC-501 2017年7月 Chaisung Lim
Takahiro Fujimoto
Frugal Innovation and Design Changes Expanding the Cost-Performance Frontier:
-A Schumpeterian Approach-

*本論文を閲覧したい方は、弊センターまでお越しください*
2017-MMRC-500 2017年6月 Getulio Kazue Akabane
Logistics Innovation in the Industry 4.0 Environment:
A Typological Approach
2017-MMRC-499 2017年5月 大鹿隆
中国自動車産業の製品・市場戦略
2017-MMRC-498 2017年4月 大木清弘
奥雅春
変化/変動時代の事実情報ベースのマネジメント:
「DAC広場」の有効性の検討
2017-MMRC-497 2017年3月 藤本隆宏
前川諒樹
岩尾俊兵
産業競争力と「緩やかな淘汰」
―基本概念と数理モデルを用いたシミュレーション分析―
2017-MMRC-496 2017年3月 藤本隆宏
社会科学における現場概念と現場史の可能性
2017-MMRC-495 2017年3月 氷熊大輝
徐寧教
横並びの組織間における知識移転:
トヨタの国内工場間知識移転の事例をもとに
2017-MMRC-494 2017年2月 藤田康範
藤本隆宏
「積極的現場指向企業」の存在条件:
生産性向上と有効需要創出に関する内生モデルの検討
2017-MMRC-493 2017年1月 奥雅春
大木清弘
ものづくり現場における「事実情報」とその活用:
ITを活用した新たな情報活用システムの検討
2016-MMRC-492 2016年11月 Hee Kyung Na
Young Won Park
Architecture of Interfirm Collaboration and Global:
Competitive Advantage Findings from the Mobile Handset Industry
2016-MMRC-491 2016年10月 岩尾俊兵
加藤木綿美
組織間関係における知識共有と危機への対応:
トヨタグループの震災対応の事例
2016-MMRC-490 2016年10月 徐寧教
Global Knowledge Transfer of East Asian Auto Industry:
Comparative Study of Toyota and Hyundai
2016-MMRC-489 2016年7月 藤本隆宏
現場指向企業と製品・工程イノベーション
PXNWモデルによる予備的分析
2016-MMRC-488 2016年7月 大木清弘
奥雅春
立地優位性の変動に基づくマネジメント:
グローバルスウィングからの示唆
2016-MMRC-487 2016年5月 藤本隆宏
加藤木綿美
岩尾俊兵
調達トヨタウェイとサプライチェーンマネジメント強化の取組み
―トヨタ自動車調達本部 調達企画・TNGA 推進部好田博昭氏 口述記録―
2016-MMRC-486 2016年5月 大鹿隆 グローバル製品・市場戦略論:日本自動車産業のケース研究
(8)アジア自動車産業と世界自動車メーカーのアーキテクチャ分析
2016-MMRC-485 2016年4月 許經明
小林美月
業務用ITシステムのアウトソーシングにおけるITサービス企業の役割
―タタコンサルタンシーサービシズ(TCS)の事例
2016-MMRC-484 2016年3月 Taiga Saito
Akihiko Takahashi
Hiroshi Tsuda
Optimal Room Charge and Expected Sales under Discrete Choice Models with Limited Capacity
*2016年6月20日改訂*
2016-MMRC-483 2016年2月 大鹿隆 グローバル製品・市場戦略論:日本自動車産業のケース研究
(7)米国自動車市場とトヨタ自動車の実力評価の一試論
2016-MMRC-482 2016年1月 大鹿隆 グローバル製品・市場戦略論:日本自動車産業のケース研究
(6)日本及び世界自動車メーカーのグローバル製品・市場戦略
その4:フィアット、クライスラー、プジョー、フォード、スズキについて
2015-MMRC-481 2015年11月 大鹿隆 グローバル製品・市場戦略論:日本自動車産業のケース研究
(6)日本及び世界自動車メーカーのグローバル製品・市場戦略
その 3:日産自動車&ルノー、現代自動車&起亜について
2015-MMRC-480 2015年11月 Sungwoo Byun Technology Implementation and Learning Strategy:
Case Study on Ramp-up Process of Hyundai Steel’s Blast Furnaces
2015-MMRC-479 2015年11月 辺成祐 プロセス産業における技術移転と設計改変
―日韓鉄鋼技術移転を事例に―
2015-MMRC-478 2015年11月 Sungwoo Byun
Youngwon Park
Geoncheol Shin
What Determines the Range of Supply Chain Integration?:
Comparison of Korean and Japanese Steel Firms
2015-MMRC-477 2015年10月 大鹿隆 グローバル製品・市場戦略論:
日本自動車産業のケース研究
(6)日本及び世界自動車メーカーのグローバル製品・市場戦略
その 2:ホンダ、BMW、ダイムラー・ベンツについて
2015-MMRC-476 2015年9月 大鹿隆 グローバル製品・市場戦略論:
日本自動車産業のケース研究
(6)日本及び世界自動車メーカーのグローバル製品・市場戦略
その1:トヨタ自動車、フォルクスワーゲン(VW)、GMについて
2015-MMRC-475 2015年8月 許経明
安本雅典
任懿君
標準化における知識のスピルオーバーの検討:
通信産業に関する特許引用ネットワークの分析
2015-MMRC-474 2015年8月 大鹿隆 グローバル製品・市場戦略論:
日本自動車産業のケース研究
(5)世界自動車企業のプラットフォーム生産性
2015-MMRC-473 2015年7月 大鹿隆 グローバル製品・市場戦略論:
日本自動車産業のケース研究
(4)自動車産業の生産性国際比較
*2015年9月11日改訂*
2015-MMRC-472 2015年6月 大鹿隆 グローバル製品・市場戦略論:
日本自動車産業のケース研究
(3)日本自動車産業の円高問題・円安問題
2015-MMRC-471 2015年5月 大鹿隆 グローバル製品・市場戦略論:
日本自動車産業のケース研究
(2)日本自動車メーカーの競争力と実力ランキング
2015-MMRC-470 2015年4月 大鹿隆 グローバル製品・市場戦略論:
日本自動車産業のケース研究
(1)日本自動車生産台数の長期推移とそれぞれの時代の特徴
2015-MMRC-469 2015年3月 阿部誠
守口剛
八島明朗
選好の逆転:
解釈レベル理論に割引の概念を組み込んだモデルによる分析
2015-MMRC-468 2015年3月 Makoto Abe Deriving Customer Lifetime Value from RFM Measures:
Insights into Customer Retention and Acquisition
2015-MMRC-467 2015年2月 大鹿隆 本格焼酎(しょうちゅう乙類)の事業振興についての研究
その2:流通・マーケティング戦略編
2015-MMRC-466 2015年1月 大鹿隆 本格焼酎(しょうちゅう乙類)の事業振興についての研究
その1:本格焼酎市場・企業戦略編
2015-MMRC-465 2015年1月 Jing-Ming Shiu
Masanori Yasumoto
Investigating Firms’ Knowledge Management in The Standardization:
The Analysis of Technology Specification-Declared Essential Patent Networks on Telecommunication Industry
2014-MMRC-464 2014年12月 浜松翔平 中小製造業における海外生産展開の与える国内拠点への影響
完成品・半製品の注文流入による国内拠点の拡大
2014-MMRC-463 2014年11月 富野貴弘
新宅純二郎
小林美月
トヨタのグローバル・サプライチェーンマネジメント
2014-MMRC-462 2014年10月 新宅純二郎
稲水伸行
福澤光啓
鈴木信貴
横澤公道
電機産業の現場力調査:
日本の現場の競争力を支える職場

*2015年12月22日改訂*
2014-MMRC-461 2014年10月 大鹿隆 アジア自動車工場の生産性と賃金率の格差に関する研究
―IMVP ラウンド4(2006 年)調査をベースとして―
2014-MMRC-460 2014年10月 大鹿隆 続・中国自動車産業の実力
2014-MMRC-459 2014年10月 大鹿隆 アセアン自動車産業の実力
2014-MMRC-458 2014年6月 向井悠一朗 経営理念の策定と浸透
―コマツウェイの事例―
2014-MMRC-457 2014年5月 Atsushi Akiike
Sotaro Katsumata
The Multidimensionality of Design Newness:
An Empirical Survey of Product Appearance and Preference
2014-MMRC-456 2014年4月 Mizuki Kobayashi
Takahiro Tomino
Junjiro Shintaku
Youngwon Park
Demand Fluctuation and Supply Chain Integration:
Case Studies of Japanese Firms
2014-MMRC-455 2014年3月 高井紘一朗 水産業の現状と課題
2014-MMRC-454 2014年3月 桑嶋健一
住吉保人
機能性化学品の製品開発・事業化プロセスと持続的競争優位
―日立化成「アニソルム」のケース―
2014-MMRC-453 2014年1月 Mizuki Kobayashi
Junjiro Shintaku
Daiki Kato
Flexible Supply Capability Driving Total Inventory Reduction:
An Analysis of Omron Healthcare
2013-MMRC-452 2013年11月 高井紘一朗 東京大学経済学部「産業事情(ビール・酒類産業)」講義録
―ビールの歴史・製造・品質保証―
2013-MMRC-451 2013年9月 Young Won Park
Ryosuke Sugie
Demand and Supply Chain Integration Strategy for Emerging Market
2013-MMRC-450 2013年9月 Ryosuke Sugie
Young Won Park
Supply Chain of the Transportation Industry and Network Building Strategy
2013-MMRC-449 2013年8月 秋池篤 工業デザインが顧客満足度及び競争力に与える効果
―携帯電話の成熟過程における定量分析―
*改訂中のため公開中止*
2013-MMRC-448 2013年6月 塩地洋
水野順子
鵜澤隆
呉在恒
徐寧教
依田光広
芦田尚道
トヨタの第一次韓国進出と新進自動車工業
―石坂芳男氏の口述記録―
2013-MMRC-447 2013年3月 善本哲夫
藤岡章子
製造業のサービス業務とシステム設計の延期
―B to Cの事例―
2013-MMRC-446 2013年3月 岸本太一
浜松翔平
岸保行
国内規模の拡大と維持・縮小を分けた要因
―中遠・西遠地域 中堅・中小28社ケーススタディーシリーズ(4)―
2013-MMRC-445 2013年3月 岸保行 国内拠点における「営業」と「開発」の役割に関する実態把握
―中遠・西遠地域 中堅・中小28社ケーススタディーシリーズ(3)―
2013-MMRC-444 2013年3月 浜松翔平 海外展開と国内拠点への影響
―中遠・西遠地域 中堅・中小28社ケーススタディーシリーズ (2)―
2013-MMRC-443 2013年3月 岸本太一 国内拠点における規模の長期的な変化、‘業種’との関係
―中遠・西遠地域 中堅・中小28社 ケーススタディーシリーズ(1)―
2013-MMRC-442 2013年3月 安本雅典
糸久正人
コンセンサス標準を通じた企業遷移と普及推進
―車載エレクトロニクスの事例からのインプリケーション―
2013-MMRC-441 2013年3月 安本雅典
糸久正人
産業横断的な標準化プロセスにおけるネットワークの検討
―ドイツにおけるEV標準化の事例―
2013-MMRC-440 2013年3月 柊紫乃 危機対応としての問題解決力
―トヨタ生産システム成立とその後の展開―
2013-MMRC-439 2013年3月 柊紫乃 サービス業における生産性向上と人材育成
―生命保険会社へのTPS(トヨタ生産システム)導入事例分析―
2013-MMRC-438 2013年3月 宮地晃輔
金綱基志
綱辰幸
奥雅春
田中正知
柊紫乃
中小製造企業における現場データ活用の課題と可能性
―佐世保市地域産業人材育成支援活動におけるFOAアプローチ適用による流れづくりの試み―
2013-MMRC-437 2013年3月 大木清弘 強い海外子会社とは何か?
―海外子会社のパフォーマンスに関する文献レビュー―
2013-MMRC-436 2013年3月 水野誠
桑島由芙
東秀忠
貴志奈央子
装備の充実は消費者選好を高めるか?
―乗用車をめぐる知覚ポジショニング、技術装備、購買態度の関係分析―
2013-MMRC-435 2013年3月 吉田修治
朴英元
阿部武志
ものづくりの原点に回帰したトップダウン設計の改革
―VPM/WPによるトップダウン設計のイノベーション―
2013-MMRC-434 2013年3月 ダニエル・E・ホイットニー
ジアンシ・ルオ
ダニエル・A・ヘラー
サプライチェーンの途絶リスクとその復旧パターン
―調達の一時的な分散化とその限界―
2013-MMRC-433 2013年3月 Daniel E. Whitney
Jianxi Luo
Daniel A. Heller
Supply Chain Disruption Risk and Recovery:
Temporary Diversification and Its Limits
2013-MMRC-432 2013年3月 Sungwoo Byun
Changmin Lee
Virtual or Vertical? Achieving Integrated Global Supply Chains:
Comparison and Analysis of Virtual Integration and Vertical Integration in Japanese and Korean Steel Industry

*International Journal of Productivity and Quality Management, Vol.15, No.2, pp. 169-184, 2015に掲載. DOI: 10.1504/IJPQM.2015.067761
タイトル:Byun, Sungwoo, and Lee, Changmin “Virtual or vertical? Achieving integrated global supply chains: comparison and analysis of virtual integration and vertical integration in Japanese and Korean steel industry"*
2013-MMRC-431 2013年3月 Mihail Marinov
Daniel Arturo Heller
Manufacturing Engineering in Europe and Japan:
A Preliminary Comparative Case Study of Two Automotive Component Suppliers
2013-MMRC-430 2013年3月 秋池篤
朴英元
サプライチェーンの両面的統合が企業の競争力に与える効果の定量分析
*International Journal of Business Information Systems に掲載*
タイトル:Akiike, A., & Park, Y. (2015). Quantitative analysis of the effects of dual integration on firm’s competitiveness. International Journal of Business Information Systems, 18(4), 406-421.
2013-MMRC-429 2013年3月 佐藤秀典
福澤光啓
藤本隆宏
自動車部品における製品アーキテクチャと取引方式
―コンプレッサの事例―
2013-MMRC-428 2013年3月 小林美月 海外サプライヤーとの関係構築
―日系電子機器メーカーJC社の事例―
2013-MMRC-427 2013年3月 小林美月 製品開発における現地サプライヤーとの関係構築
―在中日系電子機器メーカーの事例―
2013-MMRC-426 2013年3月 Yokoi Katsunori
Yoshimoto Tetsuo
Progress of “Genba” Capability and IT/FA Platform:
A Case of the Small and Medium Enterprise
2013-MMRC-425 2013年3月 秋池篤
谷山太郎
オープンなものづくりへの取組とその可能性
―群馬ものづくり改善インストラクターのケースを通じて―

*『ものづくり成長戦略』に所収*
タイトル:秋池篤・谷山太郎(2013)「第2部 第1章 地域一体でつくったスクール―群馬県のケース」藤本隆宏・柴田孝編著『ものづくり成長戦略』光文社新書. に掲載.
2013-MMRC-424 2013年3月 Robert E. Cole Killing Innovation Softly:
Japanese Software Challenges

*2013年6月1日改訂*
2013-MMRC-423 2013年2月 具承桓
加藤寛之
日韓造船産業の競争力転換とその要因分析
―成熟産業における製品戦略と多角化戦略の罠―
2013-MMRC-422 2013年1月 李春利 新興国企業のクロスボーダーM&Aによる海外事業展開
―中印自動車産業を中心に―
2012-MMRC-421 2013年1月 小菅竜介
モディグ 二クラス
藤本隆宏
スウェーデンのサービス業におけるリーン・コンセプトの実行
―病院と自動車ディーラーによる例証―
2012-MMRC-420 2012年12月 富田純一
高松朋史
破壊的工程イノベーションの影響
―株式会社木村鋳造所の事例を中心に―
2012-MMRC-419 2012年12月 新宅純二郎
大木清弘
日本企業の海外生産を支える産業財輸出と深層の現地化
2012-MMRC-418 2012年12月 稲水伸行 ワークプレイスの多様性・柔軟性・統合性
―日本マイクロソフト社の品川オフィスの事例―
2012-MMRC-417 2012年11月 若林隆久
金坂秀雄
職場におけるパーソナル・ネットワークとパフォーマンス:
中心的な位置にいる従業員の昇格によるパフォーマンスの向上
2012-MMRC-416 2012年10月 岸本太一
浜松翔平
岸保行
ものづくり中小企業の海外展開
―‘日本型’成功モデルに関する一考察―
2012-MMRC-415 2012年10月 Taichi Kishimoto
Shohei Hamamatsu
Yasuyuki Kishi
A Survival Strategy of Medium-sized B2B Enterprises in Japanese Machinery Industry:
Common Strategies Found in Many Quality Enterprises
2012-MMRC-414 2012年10月 岸本太一 日本機械産業BtoB中企業の生き残り戦略―多くの長期存続企業で見られた戦略セット―
2012-MMRC-413 2012年8月 Sotaro Katsumata
Makoto Abe
A brand choice model for scanner panel data using the experiential set
2012-MMRC-412 2012年7月 糸久正人 複雑性の増大と系列システムの進化:
知識の探索と活用のネットワーク構造
2012-MMRC-411 2012年7月 大鹿隆 中国自動車産業の実力
*2012年10月1日改訂*
2012-MMRC-410 2012年5月 藤本隆宏 競争力構築のための原価計算試論
―設計情報転写論に基づく全部直接原価計算の可能性
*2012年6月18日改訂*
2012-MMRC-409 2012年5月 Sotaro Katsumata
Makoto Abe
A brand purchase model of consumer goods incorporating the information search and learning process
2012-MMRC-408 2012年5月 蘇世庭
新宅純二郎
フラットパネルディスプレイ産業における日本から台湾への技術移転
―液晶の成功とプラズマの失敗―
2012-MMRC-407 2012年5月 金熙珍 新興国市場におけるドミナント・ロジック:
インド市場でのLGとSonyの事例から
2012-MMRC-406 2012年5月 Masato Itohisa
Masanori Yasumoto
The relevance of firms' knowledge amount to their strategic positioning to a consensus standard:
The case of AUTOSAR in the global automobile industries
2012-MMRC-405 2012年5月 Atsushi Akiike The effects of industrial design of products on premium price and customer satisfaction with maturing of products
2012-MMRC-404 2012年5月 小林美月 取引関係からみる中国企業の人事施策
―大連ソフトウェア企業の事例―
2012-MMRC-403 2012年5月 河田信
北山一真
王志
邊見敏江
柊紫乃
消費財メーカーの経営システム設計
―生産、販売、在庫、原価の関係性構築―
ものづくり管理会計研究会 個別企業事例研究 (1)
2012-MMRC-402 2012年5月 Chenghua Yu The transferability of Japanese production system in Zimbabwe:
A case study of Willowvale Mazda Motor Industries
2012-MMRC-401 2012年5月 兪成華 ジンバブエにおける日本型生産システムの移転可能性
―ウィローベール・マツダ自動車工業を中心に―
2012-MMRC-400 2012年5月 中川功一 マザー工場、兵站線の伸び、自立した青年たち
2012-MMRC-399 2012年5月 Kodo Yokozawa
Harm-Jan Steenhuis
The Influence of National Level Factors on International Kaizen Transfer:
 An Exploratory Study in the Netherlands
2012-MMRC-398 2012年5月 徐寧教 マザー工場制の変化と海外工場
―トヨタ自動車のグローバル生産センターとインドトヨタを事例に―
2012-MMRC-397 2012年3月 大木清弘 知識集約型マザー:
量産活動を持たない本国拠点による海外工場への支援
2012-MMRC-396 2012年3月 立本博文 プラットフォーム・ビジネス@
プラットフォーム企業の競争戦略
2012-MMRC-395 2012年3月 Hidetada Higashi
Daniel Arturo Heller
Thirty Years of Benchmarking Product Development Performance:
A Research Note
2012-MMRC-394 2012年3月 金煕珍 現地人エンジニアが主導する製品開発―デンソー・インド(DNIN)がTata Nanoのワイパー・システム受注に至ったプロセス―
2012-MMRC-393 2012年3月 福澤光啓 デジタル化した製品におけるアーキテクチャ選択に関する分析視点
2012-MMRC-392 2012年3月 柊紫乃 リードタイム短縮の経営的意義
2012-MMRC-391 2012年3月 Shino Hiiragi The significance of shortening lead time from a business perspective
2012-MMRC-390 2012年3月 Youngkyo Suh Global knowledge transfer network:
The case of global production support system of Toyota
2012-MMRC-389 2012年2月 Heejin Kim Customer heterogeneity and overseas product development
2012-MMRC-388 2012年2月 中川功一 グローバル分散拠点配置の競争優位
2012-MMRC-387 2012年2月 Zejian Li Market life-cycle and products strategies for emerging markets:
Toward a new age of Indian automotive market
2012-MMRC-386 2012年2月 Koichi Nakagawa
Won-Wook Song
Customized component transaction with insufficient trust: Case study of the LCD-panel industry
2012-MMRC-385 2012年2月 YoungWon Park
Junjiro Shintaku
Paul Hong
Effective supply chain configurations in the business context of China
2012-MMRC-384 2012年2月 Katsuki Aoki
Thomas Staeblein
Takahiro Tomino
Monozukuri capability to address product variety:
A comparison between Japanese and German automotive makers

*International Journal of Production Economics, 147, pp. 373-384, 2014に掲載
タイトル:Aoki, K., Staeblein, T. and Tomino, T. “Monozukuri capability to address product variety: A comparison between Japanese and German automotive makers”*
2012-MMRC-383 2012年2月 糸久正人
小林美月
標準化のためのR&Dコンソーシアム参加プレーヤー
―欧州組込ソフトウェア産業の事例―
2012-MMRC-382 2012年2月 Junjiro Shintaku
Youngwon Park
Supply chain network of IT industry in East Asia:
From the viewpoint of Japan’s core competence
2012-MMRC-380 2012年1月 柊紫乃 企業間ネットワークの業績評価に関する一考察―投下資本回収のトータルリードタイム短縮の視点から―
2012-MMRC-379 2012年1月 和田剛明
一小路武安
半澤誠司
生稲史彦
張永祺
福岡のゲーム産業における産業集積とイノベーションの可能性に関する調査報告書
2012-MMRC-378 2012年1月 岸保行
岸伴行
「開かれたものづくり」から見た介護現場の組織能力形成―通所介護事業所の人材育成とオペレーションに関する一考察
2012-MMRC-377 2012年1月 一小路武安 技術移行期におけるハイブリッド製品の開発
*要約のみオンライン公開・お問い合わせください*
2011-MMRC-376 2011年12月 朴英元
阿部武志
大隈慎吾
コア・コンピタンスとアーキテクチャ戦略
−商品戦略分析のためのフレームワーク−
2011-MMRC-375 2011年12月 勝又壮太郎
阿部誠
情報探索と学習過程を考慮した消費財のブランド購買モデル
2011-MMRC-374 2011年12月 一小路武安 技術的不確実期における新技術受容に関する個人属性と職場適応度
2011-MMRC-373 2011年12月 安本雅典 国際標準化における複数ポジショニングの可能性
―携帯電話産業における実装エコシステムの検討―
2011-MMRC-372 2011年12月 糸久正人
安本雅典
コンセンサス標準に対する各企業のポジショニングと知識量の関係
―自動車産業におけるAUTOSARの事例から―
2011-MMRC-371 2011年11月 糸久正人 標準に対するサプライヤーとOEMのコンセンサス:
差別化と規模の経済による付加価値の分配
2011-MMRC-370 2011年11月 浜松翔平 中小企業の国際化における事業選択
―新規事業の国際化の意義―
2011-MMRC-369 2011年10月 立本博文 オープン・イノベーションとビジネス・エコシステム:
新しい企業共同の台頭とプラットフォーム・ビジネスの誕生
2011-MMRC-368 2011年10月 徐寧教 海外拠点における生産システムの進化
―生産システムの理想像の実現としての北京現代汽車の事例―
2011-MMRC-367 2011年9月 朴英元
天野倫文
宋元旭
福澤光啓
韓国のFTA政策と韓国企業のグローバル戦略
2011-MMRC-366 2011年9月 若林隆久
勝又壮太郎
戦略的提携ネットワークの形成要因:
産業要因か、企業要因か、ネットワーク要因か?
2011-MMRC-365 2011年9月 佐藤秀典 損害保険業における競争軸の変化と組織の対応
2011-MMRC-364 2011年9月 佐藤秀典 組織内での複数の規範への選択的対応
―損害保険会社における「共感」と「公正」―
2011-MMRC-363 2011年9月 佐藤秀典 自動車販売現場におけるルーチンの形成と管理者の役割
2011-MMRC-362 2011年9月 Takahiro Fujimoto Supply Chain Competitiveness and Robustness:
A Lesson from the 2011 Tohoku Earthquake and Supply Chain "Virtual Dualization"
2011-MMRC-361 2011年7月 奥雅春
朴英元
柊紫乃
グローバル競争優位を支えるダイナミックインフルエンスマネジメント
―DIMを支えるFOAUシステム―
2011-MMRC-360 2011年6月 岸本太一
岸保行
浜松翔平
静岡県中遠・西遠地域におけるここ20〜30年の変容実態(まとめ・課題編)
―中遠・西遠地域データ分析シリーズC
2011-MMRC-359 2011年6月 浜松翔平 静岡県中遠・西遠地域におけるここ20〜30年の変容実態(輸出・国際化編)
―中遠・西遠地域データ分析シリーズB
2011-MMRC-358 2011年6月 岸保行 静岡県中遠・西遠地域におけるここ20〜30年の変容実態(資源投入量・生産性編)
―中遠・西遠地域データ分析シリーズA
2011-MMRC-357 2011年6月 岸本太一 静岡県中遠・西遠地域におけるここ20〜30年の変容実態(規模・存続編)
―中遠・西遠地域データ分析シリーズ@
2011-MMRC-356 2011年6月 岸本太一
首藤聡一朗
額田春華
大都市ものづくり産業集積における活動規模面の変容とその意味
―東京都大田区に関するマクロデータ分析をもとに―
2011-MMRC-355 2011年6月 富野貴弘
東正志
トヨタ的サプライチェーンマネジメントの考察
―広汽トヨタのケースから―
2011-MMRC-354 2011年6月 藤本隆宏 サプライチェーンの競争力と頑健性
―東日本大震災の教訓と供給の「バーチャル・デュアル化」―
2011-MMRC-353 2011年5月 藤本隆宏 ものづくり現場発の国家戦略に関するノート
2011-MMRC-352 2011年5月 Takahiro Fujimoto
Youngwon Park
Complexity and Control:
Comparative Study of Automobiles and Electronic Products
2011-MMRC-351 2011年4月 大鹿隆
藤本隆宏
アジア自動車工場の組立生産性に関する比較研究
―IMVPラウンド4(2006年)調査を中心に―
2011-MMRC-350 2011年4月 李澤建 中国における電気モビリティ社会の成立と持続成長
―中国における電気自動車ビジネスへの取り組みを中心に―
2011-MMRC-349 2011年4月 李澤建 需要要件適応の競争と企業成長メカニズム
―韓国メーカーの市場適応と中国民族系メーカーの農村戦略―
2011-MMRC-348 2011年4月 桑島由芙 Web上のネットワークと実際の友人知人関係ネットワークの比較
―SNSを用いた実験―
2011-MMRC-347 2011年4月 立本博文 グローバルスタンダード、コンセンサス標準化と国際分業
―中国のGSM携帯電話導入の事例―
2011-MMRC-346 2011年4月 立本博文 競争戦略としてのコンセンサス標準化
2011-MMRC-345 2011年4月 岸保行
内村幸司
転換期を迎えた中国・華南地域におけるものづくり
―労務費追求の限界と拡大する中国市場への対応―
2011-MMRC-344 2011年3月 一小路武安 組織における新技術受容指向性の要因
―日中アニメーション産業比較から―
2011-MMRC-343 2011年3月 向井悠一朗 製品アーキテクチャと組織間コンフリクト
―船舶の機関部設計の事例―
2011-MMRC-342 2011年3月 河村徳士 1920年代前半日本小運送業の市場基盤と経営構造
―中小運送店を中心に―
2011-MMRC-341 2011年3月 平山勉 高度成長期における成長メカニズムの変化
2011-MMRC-340 2011年3月 橋本規之 合成樹脂産業における寡占市場の形成と競争優位
―MBS樹脂のケース―
2011-MMRC-339 2011年3月 中川功一
宋元旭(ソン ウォンウク)
勝又壮太郎
液晶パネル産業におけるメーカーとサプライヤとの関係
―信頼の不足するカスタマイズ品取引―
2011-MMRC-338 2011年3月 板垣由美子 酒類流通における流通統制の影響
―酒類卸売業者の分析―
2011-MMRC-337 2011年2月 田中智晃
鍵盤楽器市場をめぐるヤマハのビジネスモデル
*『経営史学』第47巻第1号(2012年6月刊行予定)に掲載
タイトル:鍵盤楽器市場をめぐるヤマハのビジネスモデル*
2011-MMRC-336 2011年2月 大木清弘
天野倫文
中川功一
日本企業の海外展開に関する実証分析
―本国中心主義は克服されているのか?―
2011-MMRC-335 2011年2月 善本哲夫 マザー工場と海外拠点間の技術移転・支援
―エレクトロニクスメーカーのケース―
2010-MMRC-334 2010年12月 Masato Itohisa Fanuc’s competitive advantage and the revolt of machine tool builders:
A look at Fanuc’s user and its user’s customer relationships from a historical perspective (1950s-1980s)
2010-MMRC-333 2010年12月 立本博文 複雑システムの設計進化:
ソフトウェアのアーキテクチャ変化の測定
2010-MMRC-332 2010年12月 立本博文 設計進化のダイナミクス:
複雑システムのアーキテクチャ研究の流れ
2010-MMRC-330 2010年10月 藤本隆宏 設計比較優位説のプロセス的基礎
2010-MMRC-329 2010年10月 岸本太一 分業取引構造の変容が小零細企業層へもたらす影響
―東京都大田区の事例分析―
2010-MMRC-328 2010年10月 藤本隆宏
塩沢由典
世界競争時代における企業間・企業内競争
―リカード貿易論のミクロ・マクロ解釈をめぐって―
*2010-MMRC-328は『経済学論集』76巻3号, pp. 22-63 に掲載*
2010-MMRC-327 2010年10月 天野倫文
新宅純二郎
ホンダ二輪車のASEAN戦略
―低価格モデルの投入と製品戦略の革新―
2010-MMRC-326 2010年10月 鈴木信貴 交渉力と設計能力の構築によるアーキテクチャ・シフト
―森精機によるMAPPS開発の事例―
2010-MMRC-325 2010年9月 下川浩一
平賀英一
東秀忠
97年経済危機を乗り切り、グローバル輸出拠点となりつつあるタイ自動車産業の調査報告
2010-MMRC-324 2010年9月 具承桓
加藤寛之
人工物の複雑性とビジネス・システムの不確実性がもたらす複雑性へのマネジメント
―造船産業の事例―
2010-MMRC-323 2010年9月 Takahiro Fujimoto Complexity explosion and capability building in the world auto industry:
An application of design-based comparative advantage
2010-MMRC-322 2010年9月 藤本隆宏
塩沢由典
世界競争時代における企業間・企業内競争
―リカード貿易論のミクロ・マクロ解釈をめぐって―
改訂ver. -> 2010-MMRC-328
2010-MMRC-321 2010年9月 立本博文
小川紘一
新宅純二郎
プラットフォームビジネス:
新しい産業環境・国際分業・国際競争力
2010-MMRC-320 2010年8月 大木清弘 国際的な機能配置選択に伴う拠点間競争の効果:
競争圧力による本国拠点の優位再構築
2010-MMRC-319 2010年7月 岸保行 台湾に進出した日系ものづくり企業における「場」の共創過程とセンスメーキング
―Karl E. Weickの「組織化」概念を手掛かりに―
2010-MMRC-318 2010年7月 河村徳士 第一次大戦期日本の小運送問題と公認制度
2010-MMRC-317 2010年7月 稲水伸行
大川洋史
経営組織における文化変容志向:
「統合」と「失文化」の実証分析
2010-MMRC-316 2010年7月 福澤光啓
稲水伸行
鈴木信貴
佐藤佑樹
村田香織
新宅純二郎
藤本隆宏
奔走するリーダー
―環境変動に対する自動車組立職場の適応プロセス―
*要約のみオンライン公開・お問い合わせください*
2010-MMRC-315 2010年7月 渡辺和幸
朴英元
阿部武志
統合型ものづくりITシステム事例シリーズ(4)
設計マネジメントに関する事例
2010-MMRC-314 2010年7月 三好寛泰
朴英元
阿部武志
統合型ものづくりITシステム事例シリーズ(3)
パワートレインのデジタル開発プロセス事例
*要約のみオンライン公開・お問い合わせください*
2010-MMRC-313 2010年6月 天野倫文 新興国市場戦略の諸観点と国際経営論
非連続な市場への適応と創造
2010-MMRC-312 2010年6月 勝又壮太郎
一小路武安
生産する消費者の特性とその価値
音楽産業を事例に
*2010-MMRC-312は『消費者行動研究』Vol.17 No.1 に掲載*
2010-MMRC-311 2010年6月 立本博文
小川紘一
複雑性増大と国際分業・国際競争力への影響:
欧州型オープンイノベーション・システムの事例
2010-MMRC-310 2010年6月 佐々木久臣
糸久正人
「7M+R&Dアプローチ」によるものづくり企業の組織能力測定と企業収益性の関係
2010-MMRC-309 2010年5月 服部宏紀
朴英元
阿部武志
統合型ものづくりITシステム事例シリーズ(2)
―技術力と顧客ニーズを統合させる商品企画力の事例―
2010-MMRC-308 2010年5月 奥雅春
朴英元
阿部武志
統合型ものづくりITシステム事例シリーズ(1)
―現場主義による経営(FOAコンセプト)の取組み事例―
2010-MMRC-307 2010年5月 Hirofumi Tatsumoto
Koichi Ogawa
Junjiro Shintaku
Standardization, International Division of Labor and Platform Business
2010-MMRC-306 2010年5月 立本博文 大規模イノベーションとコンセンサス標準:
自動車電子システムの標準化の事例
2010-MMRC-305 2010年5月 善本哲夫
藤本隆宏
産業を超えたものづくり知識の共有:
東大インストラクタースクールの取組み
2010-MMRC-304 2010年5月 大木清弘 海外工場の自律的成長と現地リーダーのリーダーシップ:
成長を促進する本国人リーダー
2010-MMRC-303 2010年5月 鈴木信貴 生産技術の複雑化
―複合加工機の開発―
2010-MMRC-302 2010年5月 朴英元
藤本隆宏
阿部武志
統合型ものづくりとITシステム
―競争優位をもたらすIT活用のフレームワークの提案―
2010-MMRC-301 2010年5月 中川功一 セラミック・コンデンサ産業における顧客との技術的協業関係の発展
―標準品産業での顧客技術協業の戦略論理―
2010-MMRC-300 2010年4月 安本雅典 グローバルな市場分化における完成品メーカーと企業間分業:
携帯電話産業の事例
2010-MMRC-299 2010年4月 韓載香 高度成長期における自動車工業:
生産性及びコスト分析を中心に
武田晴人編東京大学ものづくり経営研究シリーズ『高度成長期の日本経済』有斐閣、2011年 に掲載
2010-MMRC-298 2010年4月 天野倫文 アジア生産ネットワークの形成と最適化のプロセス
HDD産業の競争構造と国際分業体系の変容
2010-MMRC-297 2010年3月 額田春華
首藤 聡一朗
岸本 太一
大田区中小企業群の分業システムにおける「冗長性」の低下
2010-MMRC-296 2010年3月 三宅 秀道
「文化開発論」のための概念整理の試み
―潜在していたのは「ニーズ」か?―

2010-MMRC-295 2010年3月 富野貴弘
日産生産方式と受注生産
―トヨタとの比較を通じて―
2010-MMRC-294 2010年3月 鈴木信貴
新宅純二郎
インドの経済発展とインド企業、日本企業のものづくり

2010-MMRC-293 2010年3月 Yufu KUWASHIMA
Social network analysis of word of mouth on the internet

2010-MMRC-292 2010年3月 Youngwon Park, Junjiro Shintaku Tomofumi Amano
Korean Firm's Competitive Advantage
: Localization Strategy of LG Electronics

2010-MMRC-291 2010年2月 一小路 武安
技術併存期における既存技術と新技術の統合マネジメント
2010-MMRC-290 2010年2月 Youngwon Park
Manufacturing Management Research Center
Faculty of Economics, the University of Tokyo
2010-MMRC-289 2010年2月 天野 倫文
高テイ
日系小売企業の中国市場展開と
マーチャンダイジング能力の形成
―北京進出小売業の訪問調査より―

2010-MMRC-288 2010年2月 李 澤建
新興国市場開拓における経営資源マネジメントの課題と戦略―ASIMCO社の事例を中心に―
2010-MMRC-287 2010年1月 天野 倫文

新興国市場戦略論の分析視角
〜経営資源を中心とする関係理論の考察〜
2010-MMRC-286 2010年1月 具承桓
加藤寛之
向井悠一朗
造船産業のダイナミズムと中手メーカーの製品戦略
―国際競争構図の変化と新たな取り組み―

2009-MMRC-285 2009年12月 富田 純一
立本 博文
新宅 純二郎
小川 紘一
ドイツ太陽光発電産業はなぜ急速に発展したのか
―産業政策の観点から―

2009-MMRC-284 2009年11月 向 渝
広州市自動車部品産業の発展プロセス分析
―広州汽車傘下部品事業を焦点に―
2009-MMRC-283 2009年11月 李 澤建
中国自動車流通における相互学習と民族系メーカー発イノベーションの可能性
2009-MMRC-282 2009年11月 天野 倫文

中国市場開放期の経済政策と日本企業の直接投資
〜新たな日中互恵関係の探索〜
2009-MMRC-281 2009年10月 小川 紘一
立本 博文
欧州のイノベーション政策:
欧州型オープン・イノベーション・システムの構築
2009-MMRC-280 2009年10月 Chaisung Lim
Seokhee Han
Hiroshi Ito
Low-Cost Disruptive Innovation by an Indian
Automobile Manufacturer
2009-MMRC-279 2009年10月 李 澤建
中国自動車メーカーの海外市場展開戦略
2009-MMRC-278 2009年10月 Junjiro Shintaku
Tomofumi Amano
Emerging Market Strategies
- Changes in Market and Resource Strategies -
2009-MMRC-277 2009年10月 新宅 純二郎
天野 倫文
新興国市場戦略論
―市場・資源戦略の転換―
2009-MMRC-276 2009年9月 張 彩虹
QCサークルの移転を通じた組織能力の形成プロセス―在中日系企業の比較事例研究―

2009-MMRC-275 2009年9月 奥野正寛
瀧澤弘和
柳川範之
渡邊泰典
組織におけるコミュニケーションとコーディネーション

2009-MMRC-274 2009年9月 貴志 奈央子
コスト意識の強さ・信頼性・研究開発の多様性
―スパッタリング装置のケース―
2009-MMRC-273 2009年9月 小林英一
鈴木信貴
高瀬良一
ヤマハの電子ピアノ市場参入とその競争プロセス 芸術性による参入障壁
*2009-MMRC-273は『一橋ビジネスレビュー』58巻4号(2011年春号), pp. 102-117 に掲載*
2009-MMRC-272 2009年8月 藤本 隆宏
陳 晋
葛 東昇
福澤 光啓
中国への国際展開の再考−東北地域の事例を通じて−
2009-MMRC-271 2009年8月 大鹿 隆
世界自動車同時不況と市場構造の変化
2009-MMRC-270 2009年7月 勝又壮太郎
糸久正人

需要要因分解モデルによる予測と多面的な顧客理解への活用
※2009-MMRC-270はオペレーションズ・リサーチ Vol.55 No.2に掲載されています
2009-MMRC-269 2009年7月 Zejian Li The Role of International Technology Transfer in the Chinese Automotive Industry
2009-MMRC-268 2009年7月 Jianxi Luo
Heejin Kim
Tendency toward Specificity in Transactions and Compliance to Hierarchy: A Report on the Interviews with Japanese Automotive Suppliers in March, 2009
2009-MMRC-267 2009年7月 東 秀忠 製品開発における分業構造とプロセスの相互関係
-製品開発プロセスにおける重層的問題解決の構造-
2009-MMRC-266 2009年6月 大神 正道 支配的技術の変遷におけるコミュニティの影響
―板ガラス成形技術の事例研究―
2009-MMRC-265 2009年6月 Nobuyuki Inamizu
Garbage Can Paradox
A disorderly decision-making process in orderly organization structures

2009-MMRC-264 2009年6月 Nobuyuki Inamizu
Inside the garbage-can:An orderly decision-making process in disorderly organization
2009-MMRC-263 2009年5月 佐藤 秀典
福澤 光啓
浜松 翔平
組織能力のダイナミクスの本質
−環境変化のモードとの適合関係−
2009-MMRC-262 2009年4月 小川 紘一 製品アーキテクチャのダイナミズムを前提とした
ビジネスモデル・イノベーション
2009-MMRC-261 2009年4月 フェルナンド・F・スアレス
マイケル・A・クスマノ
監訳:長内厚
翻訳:中本龍市
プラットフォーム市場におけるサービスの役割
2009-MMRC-260 2009年4月 向 渝 広州プジョーの盛衰から見た広州市乗用車生産における外資導入の経験

2009-MMRC-259 2009年4月 Sotaro Katsumata
Masato Itohisa

One-to-one demand forecasting model and its application for inventory management
2009-MMRC-258 2009年4月 岡山 健一郎 効果的なビジョン浸透において求められる伝達経路の特性―総合商社の事例―
2009-MMRC-257 2009年3月 Koji Nakano
Nobuo Takahashi

Licensing Strategy of Japanese Firms
2009-MMRC-256 2009年3月 善本 哲夫 アジア企業の設計スタンス・能力と製品アーキテクチャ―日本企業と中国企業の事例―
2009-MMRC-255 2009年3月 藤本 隆宏 複雑化する人工物の設計・利用に関する補完的アプローチ
2009-MMRC-254 2009年3月 大木 清弘 国際機能別分業下における海外子会社の能力構築
―日系HDDメーカーの事例研究―
2009-MMRC-253 2009年3月 下川 浩一 世界金融危機と日本自動車産業の道

2009-MMRC-252 2009年2月 Junichi Tomita A comparative analysis between LCD panel and flat glass in the TFT-LCD industry from process architecture-based view
2009-MMRC-251 2009年2月 貴志 奈央子
藤本 隆宏
製品アーキテクチャと調整能力の適合性・
表層/深層の競争力・収益力

2009-MMRC-250 2009年1月
2009.7.1改訂
立本 博文
藤本 隆宏
富田 純一
半導体産業のアーキテクチャ分析
2009-MMRC-249 2009年1月 高井紘一朗
栗山英俊
神前紀彦
中本剛史
松井一剛
富田純一監修
渡邊泰典監修
各種産業における「品質保証」と「トレーサビリティ」

2009-MMRC-248 2009年1月 Youngwon Park
Junjiro Shintaku Junichi Tomita
Paul Hong
Gyewan Moon
Modularity of Flat Panel Display TV and Operation Management Practices:
A Case Study of LG Electronics


2009-MMRC-247 2009年1月 大神 正道
技術とコミュニティの共進化
─ 板ガラス成形技術とそのコミュニティ ─

2008-MMRC-246 2008年12月 立本 博文
小川 紘一
新宅 純二郎
国際標準化とコア技術管理
:技術イノベーションの収益化
2008-MMRC-245 2008年12月 立本 博文
国際標準化と収益化
―中国へのGSM携帯電話導入の事例―

2008-MMRC-244 2008年12月 Naoko Kishi
Nobuo Takahashi
Licensing and inventions for patent strategy
2008-MMRC-243 2008年12月 福澤 光啓
製品アーキテクチャの組織内選択プロセス
―デジタル複合機の事例―
2008-MMRC-242 2008年11月 稲水 伸行
大川 洋史
M&Aにおける文化変容モデル:
Agent-basedシミュレーションによる検討
2008-MMRC-241 2008年11月 勝又 壮太郎
ウェブページの滞在時間評価から考えるコンテンツマネジメント
*2008-MMRC-241は『マーケティング・サイエンス』Vol.18 No.1 に掲載*
2008-MMRC-240 2008年11月 中川 功一
藤本 隆宏
勝又 壮太郎
製品アーキテクチャと企業組織
―大規模サンプルによる実証分析―
2008-MMRC-239 2008年10月 八田 真行
Linuxディストリビューションの比較
DebianとUbuntu
2008-MMRC-238 2008年10月 大鹿 隆
製品アーキテクチャ論と企業行動・経営活動の実証分析
2008-MMRC-237 2008年10月 大神 正道
板ガラス成形技術の変遷
―フロート法の台頭と技術の棲み分け―
2008-MMRC-236 2008年10月 大川 洋史
M&Aと文化変容(Acculturation)
2008-MMRC-235 2008年7月 立本 博文
制度による技術伝播の促進
―1990年代の半導体産業の事例―
2008-MMRC-234 2008年7月 林 采成
高度成長期における日本国鉄の
輸送力増強と市場競争
2008-MMRC-233 2008年7月 桑嶋 健一
医薬品のイノベーション・プロセスとマネジメント
―武田薬品「ロゼレム」の事例―
2008-MMRC-232 2008年6月 稲水 伸行
広範なコミュニケーションは問題解決を促進するか?
―シミュレーション・モデルによるアプローチ―
2008-MMRC-231 2008年6月 佐藤 秀典
損害保険業における近視眼的問題対応
―正当性獲得行動のジレンマ―
2008-MMRC-230 2008年5月
Nobuyuki Inamizu
Takahisa Wakabayashi
Business practices of purchasers in Japanese industrial districts: An integrated model for economies of agglomeration
2008-MMRC-229 2008年5月 勝又 壮太郎
阿部 誠
顧客嗜好の時間的変化を組み込んだ音楽CD選好モデルの構築とCRMへの対応
※2008-MMRC-229はマーケティング・サイエンス16巻1−2号に掲載されています
2008-MMRC-228 2008年4月 若林 隆久
企業ポイント交換市場の構造と形成
2008-MMRC-227 2008年4月 稲水 伸行
空間密度が行動・コミュニケーションに与える影響
―ノンテリトリアル・オフィス移転の事例分析―
2008-MMRC-226 2008年3月 許 経明
今井 健一

立本 博文
技術プラットフォームと製品プラットフォームの市場化
−中国携帯電話産業のケース−
2008-MMRC-225 2008年3月 Masanori Yasumoto
Jing Ming Shiu

Why Is Interfirm Collaboration Called for in Novel Technology Platform Adoption?
Cases from the the Japanese, Taiwanese, and Chinese Mobile Phone Industries

2008-MMRC-224 2008年3月
2008.6.30改訂
朴 英元
ハム ソンホ
立本 博文
小川紘一
製品アーキテクチャ視点からの韓国半導体産業と企業戦略
2008-MMRC-223 2008年3月
2008.6.27改訂
朴 英元
藤本 隆宏
阿部 武志
エレクトロニクス製品の製品アーキテクチャとCAD利用
2008-MMRC-222 2008年3月
2008.6.12改訂
富田 純一
立本 博文
半導体産業における国際標準化戦略
−300mmウェーハ対応半導体製造装置の事例−
2008-MMRC-221 2008年3月
2008.6.12改訂
富田 純一
高井 紘一朗
神前 紀彦
アサヒビールの競争力の源泉
−工程アーキテクチャと組織能力の観点から−
2008-MMRC-220 2008年3月
2008.5.21改訂
富田 純一 化学産業における技術ソリューション・マネジメント−アンケート調査報告−
2008-MMRC-219 2008年3月 Yasunori Watanabe Monotone Comparative Statics Result on Contract Incompleteness
2008-MMRC-218 2008年3月 貴志 奈央子 ネットワーク特性と製品開発パフォーマンス
2008-MMRC-217 2008年3月
2008.6.30改訂
富野 貴弘
呉 在恒
東 正志
田中 正
受注生産システムの方向性と課題
サプライヤーから販売にいたる自動車産業の事例
2008-MMRC-212 2008年3月
2008.6.20改訂
田口 伸
増田 陽介
立本 博文
糸久 正人
稲垣 雄史
タグチ・メソッド(品質工学)とDFSS
2008-MMRC-211 2008年3月
2008.6.30改訂
増田 陽介
立本 博文
稲垣 雄史
品質工学ノート
2008-MMRC-210 2008年3月
2008.6.20改訂
稲垣 雄史
立本 博文
深層の競争力を構築する組織能力
−品質工学からみた統合型設計・製造システム−
2008-MMRC-208 2008年3月
2008.7.6改訂
田中 正知 ものづくり会計学現場改善編
〜Jコスト論実践報告〜
2008-MMRC-207 2008年3月 藤本 隆宏 アーキテクチャとコ−ディネーションの経済分析に関する試論
2008-MMRC-206 2008年3月 朴 英元
大塚 裕子
丸元 聡子
雪印乳業の食中毒事件の原因分析
−東京電力の原子力発電所トラブル隠しの分析との比較−
2008-MMRC-205 2008年3月 小川 紘一 製品アーキテクチャのダイナミズムを前提とした標準化ビジネス・モデルの提案
―新・日本型経営としてのビジネス・モデル・イノベーション(2)−
2008-MMRC-204 2008年3月 立本 博文 GSM 携帯電話B アーキテクチャとプラットフォーム
―欧州はどのように通信産業の競争力を伸ばしたのか―
2008-MMRC-203 2008年3月 佐武 弘章
下川 浩一
Nissan Production Way の「順序遵守方式」の調査と検討
2008-MMRC-202 2008年3月 Daniel E. Whitney Design and Manufacturing of Car Doors: Report on Visits Made to US, European and Japanese Car Manufacturers in 2007
2008-MMRC-201 2008年3月 岡田 隆子 R&Dをめぐる実証研究のサーベイ
2008-MMRC-200 2008年3月
2008.6.30改訂
邊見 敏江 経営管理学から見たイトーヨーカ堂
2008-MMRC-199 2008年3月 邊見 敏江 イトーヨーカ堂の中国事業開発
2008-MMRC-198 2008年3月 近能 善範 自動車のエレクトロニクス化と先端技術開発協業
2008-MMRC-197 2008年2月 立本 博文 GSM携帯電話A 特許問題
―欧州はどのように通信産業の競争力を伸ばしたのか―
2008-MMRC-196 2008年2月 桑嶋 健一
島田 高志
新規事業開発と差別化戦略
-新日本石油「日石LCフィルム」シリーズの事例-
2008-MMRC-195 2008年2月 朴 英元
文 桂完
立本 博文
製品アーキテクチャ視点からの韓国移動通信
産業の成功要因と企業戦略
2008-MMRC-194 2008年2月 呂 寅満 「国民車構想」とモータリゼーションの胎動
―新三菱の乗用車開発過程を中心に
2008-MMRC-193 2008年2月 宮副 謙司 マーチャンダイジングの捉え方について
―MDの定義と業態別特徴―
2008-MMRC-192
2008年3月
*本稿はDP142(2007年3月発行)の改訂版です。
松井 幹雄 顧客対応型量産方式の生成と発展
―戦間期綿織物業の量産方式とトヨタ生産方式の関連を中心に―
2008-MMRC-191 2008年1月 立本 博文 GSM携帯電話@標準化プロセスと産業競争力
―欧州はどのように通信産業の競争力を伸ばしたのか―
2008-MMRC-190 2008年2月 藤本 隆宏 プロセス産業における能力構築とアーキテクチャ選択
―日韓鉄鋼産業の事例からー
2008-MMRC-189 2008年1月 邊見 敏江 イトーヨーカ堂の「単品管理」
2008-MMRC-188 2008年1月 富田 純一
大神 正道
旭硝子にみる戦略的ものづくり
−タイ工場の事例を中心に−
ページのトップへ
2007-MMRC-187 2007年12月 藤本 隆宏 人工物の複雑化とものづくり企業の対応
―制御系の設計とメカ・エレキ・ソフト統合―
2007-MMRC-186 2007年12月 富田 純一 機能性ガラスにみる提案型製品開発
−機能が「見える」コンセプト作り−
2007-MMRC-185 2007年12月 藤本 隆宏, 呉 在恒 同期生産と部品納入方式
:ジヤトコにおける順序納入への取り組み
2007-MMRC-184
2007年11月
2008.6.30改訂
小川 紘一 製品アーキテクチャのダイナミズムを前提にした日本型イノベーション・システムの再構築
―新・日本型経営としてのビジネス・モデル・イノベーション(その1)―
2007-MMRC-183 2007年11月 阿部 誠 消費者行動理論にもとづいた個人レベルのRF分析:
階層ベイズによるPareto/NBDモデルの改良
2007-MMRC-182 2007年11月 橋本 規之 合成樹脂産業における競争優位の確立過程
―MBS樹脂のケース―

改訂ver. -> 2011-MMRC-340
2007-MMRC-181 2007年11月 橋本 規之 カネカMBS樹脂の競争力
―多品種展開を支える開発と製造の力ー
2007-MMRC-180 2007年10月 高橋 伸夫
若林 隆久
稲水 伸行
〈日本の産業集積〉論と発注側の商慣行
2007-MMRC-179 2007年11月 上野 泰生
藤本 隆宏
朴 英元
人工物の複雑化とメカ設計・エレキ設計
―自動車産業と電機産業のCAD利用を中心にー
2007-MMRC-178 2007年10月 富田 純一 サプライヤーにみる提案型開発アプローチの可能性
−顧客を巻き込むソリューション戦略−
2007-MMRC-177 2007年9月 富田 純一
東 正志
岡本 博公
鉄鋼産業における戦略的標準化
2007-MMRC-176 2007年9月 安田 雪 「経験こそ宝」
−企業等OB人材マッチング事業の現状−
2007-MMRC-175 2007年8月 韓 載香 民族金融機関の全国展開
韓載香著『在日企業の産業経済史 その社会的基盤とダイナミズム』名古屋大学出版会、2010年 に掲載
2007-MMRC-174 2007年8月 山崎 澄江 戦後復興期の硫安産業
−早期復興の条件とその問題−
2007-MMRC-173 2007年8月 渡辺 純子 戦後復興期綿工業における
企業間競争と過剰設備
2007-MMRC-172 2007年8月 池元 有一 食糧危機下の製粉業
―委託加工制の歴史的意義―
2007-MMRC-171 2007年7月 立本 博文 PCのバス・アーキテクチャの変遷と競争優位
―なぜIntel は、プラットフォーム・リーダシップを獲得できたか―
2007-MMRC-170 2007年6月 韓 載香 「在日企業」と民族金融機関:
パチンコホールを事例に
韓載香著『在日企業の産業経済史 その社会的基盤とダイナミズム』名古屋大学出版会、2010年 に掲載
2007-MMRC-169 2007年6月 Daniel E. Whitney
Daniel A. Heller
Hidetada Higashi
Mitsuhiro Fukuzawa
Production Engineering as System Integrator?
A Research Note based on a Study of Door Engineering and Assembly at Toyota Motor Corporation
2007-MMRC-168 2007年5月 渡邊 泰典 ネットオークションにおける評価額分布の構造型実証分析による推定
2007-MMRC-167 2007年5月 韓 載香 パチンコ産業と在日韓国朝鮮人企業
韓載香著『在日企業の産業経済史 その社会的基盤とダイナミズム』名古屋大学出版会2010年 に掲載
2007-MMRC-166 2007年5月 渡邊 泰典 コミットメントの単調比較静学
2007-MMRC-165 2007年4月 糸久 正人
猪狩 栄次朗
吉川 良三
サムスン電子におけるリバース・エンジニアリング型開発プロセス
―イノベーションを追求することは競争優位の源泉につながるのか?―
2007-MMRC-164 2007年3月 新宅 純二郎
善本 哲夫
立本 博文
許 経明
蘇 世庭
液晶テレビのアーキテクチャと中国企業の実態
2007-MMRC-163 2007年4月 立本 博文 PCのバス・アーキテクチャの変遷と競争優位:
なぜ互換機メーカは、IBMプラットフォームを乗り越えられたのか?
―IBMがプラットフォームリーダシップを失うまで―
2007-MMRC-161 2007年4月 朴 英元
藤本 隆宏
吉川 良三
Paul Hong
阿部 武志
製品アーキテクチャとCAD利用の組織能力
−製品開発プロセスにおける統合的ITシステム構築の事例−
2007-MMRC-160 2007年4月 ダニエル・E・ホイットニー
ダニエル・A・ヘラー
東 秀忠
福澤 光啓
生産技術部門はシステムの「統合者」なのか?
―トヨタ自動車におけるドア設計・組み立てに関する研究ノート―
2007-MMRC-159 2007年12月 邊見 敏江 イトーヨーカ堂の現場管理
−「業務改革」の取り組み事例−
2007-MMRC-158 2007年4月 安田 雪 弱い紐帯の弱さ
−スモールワールドの連鎖をとめるのは何か−
2007-MMRC-156 2007年3月 小菅 竜介 顧客志向から市場志向へ 
―理論と測定―
※2007-MMRC-156は赤門マネジメント・レビュー6巻7号に掲載されています。
2007-MMRC-155 2007年3月 猪狩 栄次朗
糸久 正人
吉川 良三
サムスン電子の高収益を生み出す源泉
−E-CIM センターの改革を中心として
-
2007-MMRC-154 2007年3月 高井 紘一朗
青山 友宏
富田研究室
食品の品質保証とトレーサビリティ
2007-MMRC-153 2007年3月 和田 剛明 コンテンツ流通における実店舗の
市場機会創出機能
―「目利き」としての小売店ー
2007-MMRC-152 2007年3月 福澤 光啓 製品アーキテクチャの選択プロセス
―デジタル複合機におけるファームウェアの開発事例―
2007-MMRC-151 2007年3月 近能 善範 日本自動車産業における先端技術開発協業の動向分析
―自動車メーカー共同特許データのパテントマップ分析ー
2007-MMRC-150 2007年3月 中川 功一 事業範囲とコーディネーション範囲
−製品アーキテクチャと組織の適合関係仮説の再検討−
2007-MMRC-149 2007年3月 桝山 純
阿部 誠
顧客ベースのブランド・ポートフォリオ分析
2007-MMRC-148 2007年3月 藤本 隆宏 日本発の経営学は可能か:ものづくり現場の視点から
2007-MMRC-147 2007年2月 谷本 勲
増田 陽介
稲垣 雄史
立本 博文
糸久 正人
アルプス電気の技術革新活動
−品質概念改革による「次世代ものづくり革新にむけて−
2007-MMRC-146
2007年3月
2007.6.13更新
小川 紘一 我が国エレクトロニクス産業にみるプラットフォームの形成メカニズム
−アーキテクチャ・ベースのプラットフォーム論によるエレクトロニクス産業の復興に向けて−
2007-MMRC-145
2007年3月 小川 紘一 我が国エレクトロニクス産業にみるモジュラー化の進化メカニズム
−マイコンとファームウエアがもたらす経営環境の歴史的な転換ー
2007-MMRC-144 2007年3月 桑島 由芙 関係性から見る購買行動
―ネットワーク分析を用いてー
2007-MMRC-143 2007年3月 丸川 知雄
安本 雅典
今井 健一
許 経明
プラットフォーム化と企業間分業の展開
―中国の携帯電話端末開発の事例―
2007-MMRC-142 2007年3月 松井 幹雄 市場対応型量産方式の生成と発展
―戦間期綿織物業の量産方式とトヨタ生産方式の関連を中心に―
2007-MMRC-141 2007年8月 邊見 敏江 イトーヨーカ堂の「業務改革」
−取り組みの経緯とその本質−
2007-MMRC-140 2007年3月 Kenshi Miyazoe Knowledge Introduction from Abroad into
Management of Department Stores:
Centering on Activities during the Period of Postwar Recovery in the 1950s and the 1960s
2007-MMRC-139 2007年3月 宮副 謙司 百貨店にみる組織の分化と統合
―求められる新たな統合の機能―
2007-MMRC-138 2007年3月 宮副 謙司 百貨店の業態特性としての統合管理機能
―組織能力視点からの百貨店論―
2006-MMRC-137 2007年3月 大日方 隆 日本企業の利益情報の価値関連性
― サーベイ:世界から見た日本 ―
2007-MMRC-116 2007年3月 Yoshinori Konno
Enhancement of the advanced R&D cooperation between automakers and suppliers in the Japanese automobile industry
2007-MMRC-115 2007年3月 下川 浩一
折橋 伸哉
ダニエル・へラー
東 秀忠
グローバル再編の内実が問われる欧州自動車産業の中での日系自動車工場の現状と今後
−ホンダUK、英国日産、トヨタトルコの三社の比較調査−
2007-MMRC-114 2007年3月 貴志 奈央子
半導体業界における製造工程の標準化と競争構造
―「ロードポート」のケース―
2007-MMRC-113 2007年2月 Nobuyuki Inamizu
Recovering the garbage can
Orderly/disorderly paradox
2007-MMRC-112 2007年2月 Nobuyuki Inamizu
A combined model of segregation and cultural dissemination models: Searching for conditions of successful nonterritorial offices
2007-MMRC-111 2007年2月 富田 純一
新製品開発における評価能力の構築
−素材産業を中心として−
2007-MMRC-110 小菅 竜介
顧客志向型組織の諸様相
―レビューと展望―
     ※2007-MMRC-110は、書き直しにより2007-MMRC-156になりました。改訂版をダウンロードしてください。
2007-MMRC-109 2007年1月 Seung-Hwan KU
Ryoichi KUBO
The Effects of Information Technology and Organizational Change in Medical Organization The Case of EMR Introduction in Rakuwakai
2007-MMRC-108 2007年1月 善本 哲夫
ブラウン管テレビにみる部門別事業戦略とモジュラー化
2007-MMRC-107 2007年1月 松尾 豊
安田 雪
SNSにおける関係形成原理
−mixiのデータ分析−
ページのトップへ
2006-MMRC-136 2006年8月 大日方 隆 連結制度改革と連結情報の価値関連性
2006-MMRC-135 2006年7月 大日方 隆 工事収益の計上方針と利益の価値関連性
2006-MMRC-134 2006年6月 大日方 隆 多段階利益の持続性、資本化係数とValue Relevance
― 日本式損益計算書における多段階利益の特性 ―

2006-MMRC-106 2006年12月 Masanori Yasumoto Reconsidering Novel Technology Introduction Strategies:
Impacts of Technology, Design, and Market Attriutes on 118 Japanese Procuct Development Projects
2006-MMRC-105 2006年11月 善本 哲夫
新宅 純二郎
中川 功一
藤本 隆宏
椙山 泰生
天野 倫文
太田原 準
葛 東昇
インド製造業のものづくりと日系企業のインド進出
― 二輪、四輪、家電の事例 ―
2006-MMRC-104 2006年9月 Koichi Shimokawa
Shinya Orihashi
Daniel Heller
Hidetada Higashi
Interview with two vice-presidents of Renault at their head office
2006-MMRC-103 2006年10月 Ryusuke Kosuge Internal dynamics of customer-oriented service organizations
Implications from a cognitive perspective
2006-MMRC-102 2006年10月 Kenshi Miyazoe Knowledge Transfer in Management of Department Stores:
Centering on Transfer of "Buyers Manual" and "MD Notes"
2006-MMRC-101 2006年9月 Ayako Takai The competition and the formation of inter-firm differentiation following the dominant perception:
A case study of the online securities industry
2006-MMRC-100 2006年10月 安田 雪
勝又 壮太郎
見えない連鎖 
―カレシの元カノの元カレを知っていますか?―
2006-MMRC-99 2006年9月 Tomofumi Amano Competitive Strategy of Global Firms and Industrial Clusters - Case Study on the Hard Disk Drive (HDD) Industry -
2006-MMRC-98 2006年9月 Koichi Nakagawa How do firms compete in architectural changes?: Lessons from optical storage media industry
2006-MMRC-97 Nobuyuki Inamizu Anarysis of organizational processes using multi-agent simulator: Reexamination of the garbage can model
     ※2006-MMRC-97は、書き直しにより2007-MMRC-113になりました。改訂版をダウンロードしてください。
2006-MMRC-96 2006年9月 Junjiro Shintaku
Koichi Ogawa
Tetsuo Yoshimoto
Architecture-based Approaches to International Standardization and Evolution of Business Models
2006-MMRC-95 2006年8月 桑嶋 健一 新規事業開発と事業構造転換 
−石炭・石油化学から電子材料へ:新日鐵化学の事例−
2006-MMRC-94 2006年8月 Takahiro Fujimoto Architecture-based Comparative Advantage in Japan and Asia
2006-MMRC-93 2006年8月 藤本 隆宏 もの造り論から見た原価管理
2006-MMRC-92 2006年8月 新宅 純二郎 東アジアにおける製造業ネットワークの形成と日本企業のポジショニング
2006-MMRC-91 2006年7月 藤本 隆宏
佐藤 秀典
金融業への「ものづくり論」的アプローチに関する試論
2006-MMRC-90 2006年7月 ダニエル A. ヘラー
藤本 隆宏
自動車産業におけるM&A:欧米メーカーとの資本提携の影響
2006-MMRC-89 2006年7月 福澤 光啓
立本 博文
新宅 純二郎
ファームウェア・アーキテクチャの揺れ動きとその要因
−デジタル複合機の事例−
2006-MMRC-88 2006年7月 安田 雪 オルドリッチの組織進化と社会ネットワークの議論に関して
2006-MMRC-87 2006年6月 安本 雅典(監修)
市川 一彦
小谷 綾子
都筑 伸一
圧力センサ技術への挑戦と車載用途開発
―長野計器の圧力センサ事業の事例―
2006-MMRC-86 2006年6月 安本 雅典(監修)
三水 宏章
大島 博之
吉原 和明
蜂矢 雅宏
庄子 卓真
品種・生産量変動への対応力
―長野計器の高圧圧力センサの事例―
2006-MMRC-85 2006年6月 藤本 隆宏
具 承桓
近能 善範
自動車部品産業における取引パターンの発展と変容
−1次部品メーカーへのアンケート調査結果を中心に−
2006-MMRC-84 2006年6月 新宅 純二郎
許 経明
蘇 世庭
台湾液晶産業の発展と企業戦略
2006-MMRC-83 2006年6月 新宅 純二郎 日本製造業における構造改革
2006-MMRC-82 2006年5月 韓 載香 1950年代におけるパチンコ産業発展の胎動
―日常娯楽の事業化への道―
韓載香著『パチンコ産業史』名古屋大学出版会2018年(3月予定). に掲載
2006-MMRC-81 2006年4月 奥野 正寛
瀧澤 弘和
渡邊 泰典
人工物の複雑化と製品アーキテクチャ
2006-MMRC-80 2006年4月 Masanori Yasumoto Customer Interface Process and the Locus of Interfirm Overlapping : The Case of Japanese Handset Manufacturers in US
2006-MMRC-79 2006年4月 Yufu Kuwashima The word-of-mouth effect on the web : A case of the network of massage board in site A
2006-MMRC-78 2006年3月 祖父江 利衛 復興期の日本造船業
2006-MMRC-77 2006年3月 呂 寅満 復興期日本における「企業再建整備」の歴史的意義
−自動車産業の事例分析を中心に−
2006-MMRC-76 2006年3月 Makoto Abe "Counting Your Customers" One by One: An Individual Level RF Analysis Based on Consumer Behavior Theory
2006-MMRC-75 2006年3月 貴志 奈央子 開発におけるネットワーク・ステータスの影響
2006-MMRC-74 2006年3月 藤本 隆宏 自動車の設計思想と製品開発能力
2006-MMRC-73 2006年3月 Fujimoto Takahiro
GE Dongsheng
Oh Jewheon
Competition and Co-operation in Automotive Steel Sheet Production in East Asia
2006-MMRC-72 2006年3月 藤本 隆宏
大鹿 隆
製品アーキテクチャ論と国際貿易論の実証分析(2006年改訂版)
2006-MMRC-71 2006年3月 Takahiro Fujimoto
Takashi Oshika
Empirical Analysis of the Hypothesis of Architecture-based Competitive Advantage and International Trade Theory
2006-MMRC-70 2006年3月 藤本 隆宏
大隈 慎吾
設計プロセスとアーキテクチャの競争優位
2006-MMRC-69
2006年2月 Fukunari Kimura
Kozo Kiyota
Exports, FDI, and Productivity: Dynamic Evidence from Japanese Firms
2006-MMRC-68
2006年2月 新宅 純二郎
小川 紘一
善本 哲夫
光ディスク産業の競争と国際的協業モデル
−擦り合わせ要素のカプセル化によるモジュラー化の進展−
2006-MMRC-67
2006年2月 奥野 正寛
渡邊 泰典
コーディネーション・システムとしての製品アーキテクチャ
2006-MMRC-66
2006年2月 金 容度 復興期後半の鉄鋼価格乱高下と競争構造
2006-MMRC-65
2006年1月 Hwy-Chang MOON Competition and Cooperation between Korea and Japan: A Business Perspective
2006-MMRC-64
2006年1月 小川 紘一 製品アーキテクチャ論から見たDVDの標準化・事業戦略
―日本企業の新たな勝ちパターン構築を求めて―
2006-MMRC-62
2006年1月 藤本 隆宏 自動車製品開発のプロセスと組織(2)
2006-MMRC-61
2006年1月 藤本 隆宏 自動車製品開発のプロセスと組織(1)
ページのトップへ
2005年
2005-MMRC-133 2005年12月 大日方 隆 倒産分析とゴーイングコンサーン監査
―比例ハザ−ドモデルを中心に―
2005-MMRC-132 2005年9月 大日方 隆 区分損益情報のValue Relevance
2005-MMRC-131 2005年9月 大日方 隆 特別法上の準備金のValue Relevance
2005-MMRC-130 2005年5月 大日方 隆 セグメント情報のValue Relevance
― 鉄道業のケース ―
2005-MMRC-128 2005年4月 大日方 隆 利益の構成要素のRelevance (1)
― 年度別クロス・セクション分析―
2005-MMRC-60 2005年12月 朴 英元 ERPシステムの導入と組織能力との関係
―3社のケース分析ー
2005-MMRC-59 2005年12月 高井 紘一朗・大川 洋史・岡倉 徹 アサヒビール「太鼓判システム」の開発
―品質保証の原点は顧客本位―
2005-MMRC-58 2005年11月 具 承桓・久保亮一・児島純司 電子カルテの導入プロセスとその成功要因
―洛和会音羽病院の事例―
2005-MMRC-57 2005年10月 宮ア忠恒 1950年代前半における日本開発銀行と承継債権
−福岡支店取扱借入申込案件の分析−
2005-MMRC-56 2005年10月 桑島由芙・小林大祐 Webネットワークにおけるクチコミ効果
2005-MMRC-55 2005年10月 韓載香・武田晴人 戦後復興期のセメント産業
武田晴人編東京大学ものづくり経営研究シリーズ『戦後復興期の企業行動ー立ちはだかった障害とその克服』有斐閣、2008年 に掲載
2005-MMRC-54 2005年10月 新宅純二郎 アーキテクチャ分析に基づく日本企業の競争戦略
2005-MMRC-53 2005年10月 新宅純二郎・善本哲夫 2K13 標準化をベースにした国際協調戦略
― DVD産業におけるアーキテクチャ分析 ―
2005-MMRC-52 2005年9月 Daniel Arturo HELLER, Takahiro FUJIMOTO, Glenn MERCER The Long-Term Value of M&A Activity to Enhance Organizational Learning: Findings from the Automobile Industry
2005-MMRC-51 2005年8月 Yuki Yasuda Social Organization and Performance Inequality in Japanese and American Markets
2005-MMRC-50 2005年9月 田中 正 トヨタ生産方式の自動車販売業
への活用と一般化
―自動車販売業の業務改革プロジェクト―
2005-MMRC-49 2005年9月 善本哲夫・新宅純二郎 海外企業との協業を通じた
基幹部材と完成品事業の連携モデル
2005-MMRC-48 2005年9月 Koichi Ogawa, Junjiro Shintaku, Tetsuo Yoshimoto Architecture-based Advantage of Firms and Nations:New Global Alliance between Japan and Catch-up Countries
2005-MMRC-47 2005年8月 藤本 隆宏・大鹿 隆 製品アーキテクチャ論と国際貿易論の実証分析
2005-MMRC-46 2005年8月 韓 載香 パチンコ産業における特許プールの成立
韓載香著『パチンコ産業史』名古屋大学出版会2018年(3月予定). に掲載
2005-MMRC-45 2005年7月 具 承桓 企業間分業構造の変化とサプライヤーの対応戦略
―カルソニックカンセイ社の合併プロセスとモジュール化戦略―
*2005-MMRC-45 -> 『日本経営学会誌』第17号,15-28 (2006)、 『製品アーキテクチャのダイナミズム―モジュール化・知識統合・企業間連携―』ミネルヴァ書房 (2008) に掲載
2005-MMRC-44 2005年7月 Kozo Kiyota Reconsidering the Effects of Intranational
and International R&D Spillovers: Firm-level Evidence
from Japan
2005-MMRC-43 2005年6月 Kiyohiko G. Nishimura, Takanobu Nakajima, Kozo Kiyota Innovation Versus Diffusion:
Determinants of Productivity Growth Among Japanese Firms
2005-MMRC-42 2005年5月 桑嶋 健一 機能性化学の製品開発・顧客システム(4)
―富士写真フィルム「ワイドビュー・フィルム」―
2005-MMRC-41 2005年5月 高橋 伸夫 知的財産とインセンティブ
2005-MMRC-40 2005年5月 安田 雪 ものづくりベテラン人材のインストラクター化による次世代教育の可能性
―企業特殊的熟練の他企業・他産業への応用展開―
2005-MMRC-39 2005年3月 Kiyohiko G. Nishimura, Takanobu Nakajima, Kozo Kiyota Productivity Convergence at the Firm Level
2005-MMRC-38 2005年5月 韓 載香 1960〜70年代におけるパチンコ機械メーカーの競争構造
韓載香著『パチンコ産業史』名古屋大学出版会2018年(3月予定). に掲載
2005-MMRC-37 2005年4月 善本哲夫・新宅純二郎・小川紘一 製品アーキテクチャ理論に基づく技術移転の分析
―光ディスク産業における国際分業−
2005-MMRC-36 2005年4月 富田 純一 顧客システムのマネジメント
―サプライヤーにおける製品開発戦略―
2005-MMRC-35 2005年4月 武田 晴人 産業革命期の需要構造と産業構造
−「日本史講座第8巻 第6章 産業構造と金融構造」補論1−
2005-MMRC-34 2005年4月 富田 純一 機能性化学の製品開発・顧客システム(3)
―三井化学「MR-6」―
2005-MMRC-33 2005年3月 安田 雪 自動車部品サプライヤーの取引構造にみる「べき法則」
2005-MMRC-32 2005年4月 富田 純一 機能性化学の製品開発・顧客システム(2)
−日本触媒「アクアリックCA」−
2005-MMRC-31 2005年3月 松井 幹雄 日本紡績業における生産システムの形成
−国際比較の視点を考慮して−
2005-MMRC-30 2005年3月 桑嶋 健一 機能性化学の製品開発・顧客システム(1)
―日本ゼオン「ゼオネックス」―
2005-MMRC-29 2005年3月 新宅 純二郎・竹嶋 斎・中川 功一・小川 紘一・善本 哲夫 台湾光ディスク産業の発展過程と課題
―日本企業との競争、協調、分業―
2005-MMRC-28 2005年3月 小川 紘一 光ディスク産業の興隆と発展
―日本企業の新たな勝ちパターンを求めて―
2005-MMRC-27 2005年3月 Masanori Yasumoto, Takahiro Fujimoto The Determinants of Alternative Strategies for Novel
Technology Introduction:Findings from 188 Japanese
Product Development Projects
2005-MMRC-26 2005年3月 藤本 隆宏・大鹿 隆・貴志 奈央子 製品アーキテクチャの測定に関する実証分析
2005-MMRC-25 2005年2月 矢野 正晴・富田 純一 我が国の大学研究者の移動原理
―経済学分野の研究者を例として―
2005-MMRC-24 2005年2月 藤本 隆宏 アーキテクチャの比較優位に関する一考察
2005-MMRC-23 2004年12月 韓 載香 京都繊維産業における在日韓国朝鮮人企業のダイナミズム
韓載香著『在日企業の産業経済史 その社会的基盤とダイナミズム』名古屋大学出版会、2010年 に掲載
2005-MMRC-22 2005年1月 折橋 伸哉 台湾自動車産業、その現状と将来展望
―タイ、豪州の先行事例を通じて考える―
2005-MMRC-21 2004年12月 藤田 英樹・生稲 史彦 ソフトウェアの開発サイクルとその規定要因
―脱パッケージソフトとパッケージソフトの比較―
2005-MMRC-20 2004年12月 Ge Dongsheng and Fujimoto Takahiro The Architectural Attributes of Auto
Parts and Their Transaction Patterns
in Japan's Automobile Industry
2005-MMRC-19 2005年1月 Makoto Kasuya Continuity and Change in the Employment and
Promotion of Japanese White-Collar Employees The Case
of the House of Mitsui
2005-MMRC-18 2004年12月 西口 敏宏・天野 倫文・趙 長祥 中国家電企業の急成長と国際化
−中国青島の家電企業の研究を通じて−
2005-MMRC-17 2004年12月 Takahiro Fujimoto, Jewheon Oh Electonic technology andPartd Procurement:
A Case of the Automobile Industry
2004年
2004-MMRC-129 大日方 隆 セグメント情報のValue Relevance
― 鉄道業のケース ―
      ※2004-MMRC-129は、書き直しにより2005-MMRC-130になりました。
2004-MMRC-127 2004年4月 大日方 隆 交通産業の利益のValue Relevance
2004-MMRC-126 2004年2月 大日方 隆 原発費用の裁量的決定とValue Relevance
2004-MMRC-16 2004年11月 阿部 誠 CRM のデータ分析に理論とモデルを取り込む
−消費者行動理論にもとづいたRF分析−
2004-MMRC-15 2004年12月 Yasuo Sugiyama, Daniel Arturo Heller Exploration through Exploitation in the Internationalization of Product Development Teams: The Case of Japanese Automakers in the Mid-1990s
2004-MMRC-14 2004年11月 和久本 芳彦・中野 剛治 経営戦略としてのライセンス
2004-MMRC-13 2004年10月 Masataka Morita , Kiyohiko G.Nishimura Consumer Attitudes and Automotive Transactions
2004-MMRC-12 2004年9月 Ayako Takai Success factors and their formation processes in early stage competition in the Japanese online securities industry
2004-MMRC-11 2004年6月 Kiyohiko G. Nishimura, Futoshi Kurokawa Total Factor Productivity in Japanese Information Service Industries: Firm-Level Analysis
2004-MMRC-10 2004年6月 高井 文子 オンライン証券業界におけるパフォーマンスに与える要因分析
−有力専業企業の定量分析から−
2004-MMRC-9 2004年1月 延岡 健太郎・藤本 隆宏 製品開発の組織能力
−日本自動車企業の国際競争力−
2004-MMRC-8 2004年3月 天野 倫文 東アジアの国際分業と企業成長へ序説
−立地と分業がもたらす経済効果の探求−
2004-MMRC-7 2004年3月 宮崎 正也 消耗品の戦略的製品設計
−プリンタの事例−
2004-MMRC-6 2004年4月 朱 穎 環境規制と企業のイノベーション戦略
−規制先取り行動による正当性の獲得−
2004-MMRC-5 2004年4月 藤本 隆宏・葛 東昇 擬似オープンアーキテクチャと技術ロックイン
−中国二輪産業の事例から−
2004-MMRC-4 2004年3月 藤田 英樹・生稲 史彦 オンライン・ソフトウェアの
開発実態に関する調査報告書
2004-MMRC-3 2004年3月 桑嶋 健一 製品開発研究の系譜と化学産業の製品開発マネジメント
− 顧客の顧客"戦略の有効性 −
2004-MMRC-2 2004年3月 新宅 純二郎・加藤 寛之・善本 哲夫 中国モジュール型産業における日本企業の戦略
2004-MMRC-1 2003年12月 藤本 隆宏 「日本型プロセス産業」の可能性に関する試論
-
そのアーキテクチャと競争力-
2003-MMRC-125 2003年12月 大日方 隆 エネルギー産業の利益のValue Relevance
2003-MMRC-124 2003年8月 大日方 隆 業績不振産業の利益情報はvalue-irrelevantか?
2003-MMRC-123 2003年7月 大日方 隆 過剰債務が株価−利益関係にあたえる影響
― 建設、不動産、流通のケース ―
2003-MMRC-122 2003年4月 大日方 隆 利益の構成要素のRelevance (2)
― 産業−期間別分析 ―
2003-MMRC-121 2003年2月 大日方 隆 利益水準と増減益情報のRelevance (2)
― 産業−期間別分析 ―
2004-MMRC-16 2004年11月 阿部 誠 CRM のデータ分析に理論とモデルを取り込む
−消費者行動理論にもとづいたRF分析−
2004-MMRC-15 2004年12月 Yasuo Sugiyama, Daniel Arturo Heller Exploration through Exploitation in the Internationalization of Product Development Teams: The Case of Japanese Automakers in the Mid-1990s
2002-MMRC-120 2002年12月 大日方 隆 利益、損失および純資産簿価情報のRelevance (2)
― 産業−期間別分析 ―
2002-MMRC-119 大日方 隆 利益の構成要素のRelevance (1)
― 年度別クロス・セクション分析―
      ※2002-MMRC-119は、書き直しにより2005-MMRC-128になりました。
2002-MMRC-118 2002年12月 大日方 隆 利益水準と増減益情報のRelevance (1)
― 年度別クロス・セクション分析 ―
2002-MMRC-117 2002年11月 大日方 隆 利益、損失および純資産簿価情報のRelevance (1)
― 年度別クロス・セクション分析 ―